本ページはアフィリエイト広告・プロモーションが含まれています
森田療法、ゲシュタルト療法などさまざまなメンタルヘルスに対応できるクリニック。
齊藤洋
院長経歴
鳥取大学医学部医学科 卒業
慈恵医大新橋本院精神科 勤務
栃木県立病院精神科 勤務
鈴木知準診療所 勤務
成田病院(精神科) 副院長(責任者)として9年半 勤務
鈴木知準診療所と秋元病院 勤務
平成15年~現在 本郷さいとうクリニック 開業、現在に至る
資格
昭和63年10月 精神鑑定医(後、精神保健指定医に移行)
保険診療以外の治療法やサポートなど。
森田療法、心理カウンセリング
心療内科、精神科の症状
下記の各種保険で診療を受けていただけます。 ・国民健康保険
・社会保険 <組合、共済、協会けんぽ(旧政管健保)>
・生活保護
・労災保険
・その他
〒113-0033 文京区本郷1丁目20-92
Googleマップのクチコミ投稿より
強迫性障害でこちらに受診しましたが、逆に悪化し、毎日死にたいと思う程心身ともに辛い状態となり。先生はいざとなったら診断書書きますと言ってたので、会社を休職しようと思い先生に伝えたら、鬱じゃないし診断書は書けない!と。。でも会社には休むこと伝えていたので、先生は怒りながら1週間の診断書書いてもらい。1週間で変わるわけなく、結局会社を退職。それから病院を変え、一年間症状に苦しみました。
4~5年前にお世話になりました。
強迫性障害と嘔吐恐怖症を患っており、森田療法を教えられ実践していましたが効果が無く。家庭と職場で上手く行かずストレスフルで症状悪化。眠れなくなり、食欲不振、汗が大量に出るなど、これでもかという位体調が悪化(約半年間)。先生に事細かに現状を説明しましたが、先生の反応は、お手上げ状態といった感じでした。薬を増やされるだけ。強迫性障害の関係で何回も同じ質問を納得出きるまでしてしまい、先生にかなりキレられました。
自分は自律神経失調症ではないかと思い先生に質問しましたが、怒り口調で「自律神経が乱れるなんて聞いたこと無い!」と。その時はそうなのかな?と思いましたが。医師としてはあり得ない回答です。自律神経失調症を知らない??
結局ずっとキレ気味な反応が続き、これでは治療にならないと思い行くのを辞めました。
初期の頃は症状は比較的落ち着いており、先生も優しかったのですが、症状が悪化してからはかなりピリピリされており、一番苦しい時に限って何故親身になってくれなかったのか。患者の症状に影響されやすいのであればこの仕事は向いてないのでは?と。
いろいろな病院の精神科に行きましたが、ここはペースと薬の量が合ってました。次の予約も無理してすすめないし、薬も初診で大量に出されることはないです。夜遅くもやってるので予約もスムーズにできるので受診しやすかったです。先生も大学病院のように混んでる3分診療のような適当な診察はしません。わりとマシになってきて大丈夫そうなら診察も短くはなると思います。予約さえすればすごい待たされることもないです。精神系の薬は飲まなくても平気でいられるようになって薬を卒業することが治ることだと思います。だから、はい次はいついつ来てくださいねなど再診をすすめられることはありません。
※口コミ投稿の場合、不満やクレームなどが多くなりがちです。
満足している患者さんはあまり書き込まないので、差し引いて参考にしましょう。