虎の門病院
本院・分院ともに、躁うつ病とうつ病関連病態の精査・診断、治療を主におこなっています。病名は、うつ病やその関連病態、躁うつ病のほか、統合失調症、適応障害、神経症圏、広汎性発達障害など多彩です。
院長
大前晋(部長・副部長)
軽症うつ病およびその関連病態の診断・治療
インターフェロン治療における諸精神症状の診断・治療
精神保健指定医、日本精神神経学会 精神科専門医。
診察内容
保険診療以外の治療法やサポートなど。
保険外診療
【不明】
対応病気・症状
うつ病、双極性障害、躁うつ病、心気症、身体表現性障害、不安障害、パニック障害など
保険以外の制度(助成金など)
精神科
アクセス
住所
105-0001 東京都港区虎ノ門2丁目2-22
電話番号
03-3588-1111
公式サイト
https://www.toranomon.gr.jp/
料金
他医療機関からの紹介状をお持ちください。
紹介状がなくても受診できますが、診療費とは別に初診時選定療養費5,000円+消費税をご負担いただきます。
※ ご来院の際は、前もって休診の有無を電話で外来に確認の上ご来院ください。
口コミ・評判
平均評価【3.6】
投稿数【213】
感想・
Googleマップの投稿より
医師や看護師、各スタッフの対応はいいのに建物の造りが残念です。また、至るところに案内やお知らせ、注意の張り紙が貼ってあり、逆に分かりづらいので見直して欲しい。
8年ほど前、虎ノ門病院に緊急入院をしたことがあります。生活習慣が影響した病気が原因でした。以来、継続して外来診察を受けています。きょうも、受診のため来院しています。私個人の印象と感想を書きます。入院病棟も、外来診察も、一流です。設備も、人材も、さすがです。新しい病棟が竣工し、2019年5月から供用されています。古い病棟は現在解体工事が進行しています。
親戚がかかりましたが救急もレベルが低く誤診しかなく検討違いな検査ばかりでちゃんとは見てくれません。必ず他の病院にかかりましょう。
他の病院で説明するとどの先生にも、そんな基礎の典型的症状でそんなことを言うなんてカルテすら見てない処か、そりゃ最初からやる気がないんだ、嘘ばかりでまともじゃない、あそこは研修先で人気なのにそうなのか?と驚かれました。
QQで誤診をしておいてこんな症状で来るなと、すぐに命に関わる症状なのに睨まれたそうです。他の病院では研修医の方でもすぐにテキパキと対応をして即日入院で治療をしてもらい一命を取りとめたと。特に別の知り合いがかかった脳神経の偉い先生は酷いようです。